なら県民電子会議室

会議室名

奈良に泊まってもらうには

−こんなにある奈良の隠れ観光スポット、お祭り、みやげもの...

この会議室について

世界遺産が県内に3カ所も有って、尚かつ名所・旧跡などに事欠かない奈良県ではありますが、他府県の日帰りに観光に甘んじている点が多々有る様にも見受けられます。

この会議室では、奈良の魅力を再発見していく事により、奈良に泊まってもらう為にはどうすれば良いかと、更にそれを実行していく為の政策までを考えたいと思います。

観光は誰しもが楽しむ事が出来ます。それ故に皆様一人一人が「こんな奈良なら楽しい」というアイデアをお持ちだと思います。是非ともこの会議室で議論して、奈良で宿泊して頂く意義は何かを考えたいと思いますので、ちっちゃなアイデア大歓迎です。難しく考えずに井戸端会議気分で発言して頂ければ幸いです。
御協力宜しくお願いいたします。

写真は、恒例になった夏の行事「なら燈花会」です

情報BOX・コーディネータ自己紹介・経過論点入室する

お知らせ
気軽に考えながら、もう半年近くたってしまいました(2008/08/24 00:18)

まずは、泊まって貰う為には、「来たい」と思って貰える事と考えます。またここに「楽しい」が加わるとも考えます。

来たい・行きたい・泊まりたい、と、こんな楽しい奈良だと思って貰える様に御知恵を貸して下さい。まずは、自分なら・・・

と御問いかけを致しまして、もうそろそろ半年が経とうとしています。

この間には、あっと驚く様な動きが沢山有りました。市長が誘致しようとしたホテルのディベロッパが民事再生適用になったり、県営プール跡に県の誘致しようとしたホテルも、未だ案が出ていません。

しかし、民間からは、新大宮とJR駅前に2軒が建ち、もう1軒JR駅前に決定されています。また、現状のJR駅前の既存ホテルがパワーアップして駅ビル内にテナントとして入る予定です。

民間ベースでは着々と動いては居るのです。しかし、ハイレベルのホテルは1軒も新規オープンしていません。何故ハイレベルが建たないのか、もっと市町村レベルで考えないと解決しない問題かと感じます。

この事について市民の皆様は、如何お考えでしょうか?残された時間で議論していきましょう。

宜しくお願いいたします。

写真は、試験点灯事の春日野園地燈花会です。
今年の目玉の「火の鳥」です。


新規発言一覧

ID タイトル 投稿者 投稿日
【186】
気くばりくん
2008/09/30 00:01:59
【185】
三河人
2008/09/26 00:45:59
【184】
鈍行列車
2008/09/25 22:29:58
【183】
鈍行列車
2008/09/24 23:17:04
【182】
金やん
2008/09/21 23:57:27
【181】
気くばりくん
2008/09/21 22:57:44
【180】
eitex
2008/09/21 09:35:50
【179】
tetsuda
2008/09/21 04:53:17
【178】
気くばりくん
2008/09/21 01:42:36
【177】
金やん
2008/09/20 07:11:21

新規議題一覧

ID タイトル 投稿者 投稿日
【184】
鈍行列車
2008/09/25 22:29:58
【175】
jax
2008/09/17 07:30:30
【170】
鈍行列車
2008/09/08 17:26:50
【109】
鈍行列車
2008/08/02 23:18:26
【103】
鈍行列車
2008/07/21 19:16:37
【95】
鈍行列車
2008/07/06 23:25:40
【83】
ロン
2008/06/09 02:13:41
【81】
金やん
2008/06/08 01:06:25
【79】
鈍行列車
2008/06/04 22:58:24
【67】
鈍行列車
2008/05/22 23:13:04